「おせんげんさんの廿日会」  静岡市 浅間神社前

                            中村明弘  2025年4月5日撮影

■撮影者コメント
 静岡浅間神社の「廿日会祭<はつかえさい>例大祭」が今年も4月1日から始まりました。有名な「稚児舞」や「お踟(ねり=山車)」を撮りに来られた方もいたのでは?
 さて、この写真は、その「お踟」の中でも、今年「当番踟」にあたった「伝馬町」の一行が、二つの山車を引き回しながら浅間神社に到着し、神社前の公園で「お昼の休憩」に入っている様子をとらえたもの。今年は400人くらいが参加しているとのことだった。
 午後2時の出発時間が迫った頃、「明日は雨で中止でーす! お弁当は朝9時に伝馬町小学校の体育館にとりきてくださーい!」と山車の上からスピーカーを通して男性の声が何度も響いていた。
(この場所は現在「西草深公園」と呼ばれているが徳川家ゆかりの地で、明治維新後、静岡藩の藩主になった徳川家達<いえさと>の屋敷跡)